ブログトップ | ログイン

愛知 名古屋の建築設計事務所 / 住まいの建築人・tajimaのイキヌキニッキ

tajima.exblog.jp

一級建築士試験の製図

建築実務系のホームページに、昨年の12月に合格発表のあった一級建築士試験の二次試験(製図試験)の模範的な解答が掲載されていました。

※試験を行っている側からの「正答」は明らかにされないので、あくまでも、こんな感じで書いてあればたぶん合格しますよ、という模範的な解答です。
一級建築士試験の製図_a0049695_2346012.jpg



課題は「小都市に建つ美術館」。

ボクの時の課題はなんだったかなー?忘れてしまいました。

今の一級建築士試験は、構造の梁伏図も描かないといけないようです。
姉歯事件から構造が重視されたんですね。


でも、作図するもの自体はそんなに変わらないですね。
ボクも、こんなような図を描いた憶えがあります。

ただ、試験時間がボクらのころは5時間30分でしたが、今では6時間30分なんですね、これまた大変だ。


もう一度試験を受けろと言われたら…建築士になれないです、間違いなく。
by tajimbo | 2011-01-18 23:58 | 仕事
<< サグラダ ファミリア 雪だるま >>